中学受験わかばナビTOP > 中学受験ママのつぶやき日記

中学受験ママのつぶやき日記    (中学受験わかばナビ)

 

 中学受験ママのつぶやき日記   (中学受験わかばナビ)

 

実際にお子さんを中学受験塾に通わせ始めたご家庭のお母様に、日常の様子や、お子さんの様子などについてつぶやいていただいています。

「これからお子さんを通塾させようかな・・・」

「現在、中学受験学習を始めているけど、他のご家庭はどのような感じなのかしら・・・」

「通塾させているご家庭の心境ってどうなんだろ・・・」

そのようなことをお考えの保護者の方の参考になればと思い、情報をお寄せいただきましたご家庭に協力していただき掲載することに致しました。

掲載は不定期ですが、参考にしていただければ幸いです。

なお、ご家庭・お子様の事情により、掲載が途中で終了となる場合もございますのでご了承ください。 

随時更新中!

 

◆DETA
お住まい: 東京都
塾: 某大手塾
通い始め時期: 3年生3学期 (新4年生コース)    
ひとこと: 『のんきな母と母よりはしっかり者の一人娘と共に 中学受験の入り口で模索の日々です』

☆ 取材印象: 
今のところ中学受験を考えてますが、お子さんの気持ちを大事にしたいとお考えになっているご家庭です。高学年になってお子さんが中学受験を望まなければ公立中学校でも構わないというお考えのご家庭です。お母様は中学受験経験があります。とても穏やかなご両親でした。


H23年5月現在 4年生

 

 中学受験ママのつぶやき

  •  随時更新中!
  • 2011.9.27
    そういえば結果はよかったけど、算理社がすべて3位内での総合2位でしたが国語は圏外でした(笑)夏休み、漢字しかやらなかったのが分かりやすーく結果に出てる。
  • 2011.9.25
    目標にもなる友達でとてもよい刺激を受けたみたいです。そういえば幼稚園年少の時、初めてその子からひらがなのちゃんとした文章のお手紙をもらって驚いて、娘もそれを機にひらがなのお手紙書きたい!と勉強?しはじめたのを思い出しました(笑)
  • 2011.9.23
    7日目のテストも本人は非常にいい手応えを感じて帰宅、物でつる訳じゃないですが(笑)頑張ったご褒美にオモチャ買ってあげて大喜び。結果はクラス2位と本当に上出来でした。ちなみに1位は夏期講習のみ受けた外部生。同じ幼稚園の仲良しだった子で、偶然にもまた話せるお友達が増えました。
  • 2011.9.21
    蓋あけて夏期講習1日目、お弁当を持って朝から出掛けた娘は久しぶりの友達や先生との再会に喜び自習までして夕方帰ってきました。一応どうだった?と聞いてみると、明日も行くよ!楽しかったよ!!もうねー授業もバッチシ!!と2日前の泣いたカラスはどこいった状態で一安心。
  • 2011.9.19
    ようやくあさってから塾の夏期講習がはじまるという日にやっと総復習が終わったのだけど、それでもまだ穴が見えて全然間に合わない〜とイライラ、もう私の教え方じゃ無理だと思い塾始まったら先生に聞くところをまとめて!と話したら娘も煮詰まってもう塾行きたくない!と泣きながら言いだしました。ここでやっとお父さんが仲裁に登場、やり直した全部のテストを教科ごとにまとめながら、これだけの量を一生懸命やったんだから大丈夫だよ、1ヶ月ぶりの塾で不安になってるんだろうけどもし本当に嫌だったらやめていいんだから、行ってみたら友達にもまた会えるよ、となだめて、私も本当に教えるのへたくそだからごめんね、なるべく塾の先生にお願いしようね、塾行ったらきっと簡単に出来ちゃうよ、とプレッシャーや不安でいっぱいいっぱいの娘を抱っこして3人でじっくり話し合い。普段はとてもしっかり者の娘だけど、まだまだ親の膝で抱っこされて泣くほど子供なのです。
  • 2011.9.18
    夏休み中のため塾にも学校にも行く事なく、一週間とはいえみっちり母子が顔つきあわせての家庭学習になってしまったため、娘も逃げ場がなくやってもやっても次のテストが…という感じになってしまい私も毎晩遅くまで次のテストプリント作りと丸付け、解説と結構な負担でお互いへとへと。
  • 2011.9.17
    ほぼ一週間かけて3教科のテストやり直しと復習やり直しをみっちりと。しばらく塾のテキストから離れていたのでなかなか抜けも多く、前回余裕で答えてる問題も間違いだらけだし、私も鬼母復活でまたバトルでした…。
  • 2011.9.14
    とくに算数は問題用紙の隙間に途中式の計算をしまくってるので問題も全部スキャンして白紙に。これが結構テマでした…。図形問題はもう上から書き直し。時間があれば本当はちょっと数字入れ替えて…とも思いましたがそこまで出来ず。
  • 2011.9.12
    4月からの定期テスト問題の答案を全部スキャンし白紙に戻し、プリント。算理社のみ。国語は同じ文章問題を2回解いても意味ないかな、と思い漢字テキストと読書時間にあてました。
  • 2011.9.11
    春期講習の時はまだテストも2回しか受けてなかったので、テキストの応用問題(授業ではやらない、時間に余裕のある解きたい子だけが自由にやる問題集)を全部解きました。夏もそうしようかと思ったのですがたまった分、量が多い!これを全部やるのは正答率40%以下の問題を解くのと同じかとやめ。
  • 2011.9.8
    8月頭までに学校の宿題(自由研究以外)と市販の漢字テキスト(学年別ではなく難易度順)のノルマを終えたので、後半はいよいよ塾の前期テキストの復習に集中。
  • 2011.9.6
    志望校は今のところ偏差値や校風にはこだわらず、家から1時間以内で通えそうな学校を中心に見ています。都心は候補にいれていない為、それほど数はありません。いろんな私学が集まる説明会にも何度か行きましたが、自分で実際に学校に足を運んで見てみないと何も分からないです。実際足を運んでみると駅からバス通学になる学校は思いのほか大変だと実感したりします。
  • 2011.8.16
    理社の成績がイマイチなのが気になっていたのも、「4年生のうちは理社はそんな重要視しなくてもいい。それよりは国算の復習を」と言われたので、まぁ覚えてないものは出来なくて当たり前、と思う事に。2科目しか取ってない子もまだまだ多いくらいだものね。
  • 2011.8.5
    復習型の塾なので本来は授業後に復習→テストに望むのがいいのだけど、そこまで時間取れないのが現状なので、とりあえずテストで間違えて、ウッカリなのか全然分かってないのかハッキリさせてから復習する、あとは夏休みにまとめて再テストしてみる、という事にしたらラクになりました。
  • 2011.7.1
    5月〜6月は通常通り塾通い。学校の宿題との両立、朝早い週末のテストにも慣れ、私が塾へ付き添う事はすっかり無くなりました。なので、塾での様子はほとんど分かりませんがとにかく楽しく通っているのが何よりです。本人もやればやるほど成績があがって勉強するのが楽しい、と思えるように。今はまだ分からない所でつまづいて先にすすめない、という落とし穴にははまっていないみたい。
  • 2011.4.25
    4月からは一つ上のクラスに移れたので本人はとても喜んでいます。上のクラスになってクラス内順位は下がった訳だけど、それでも私とちょっと一緒にやった科目だけは上位に入れたので、やっぱり私の関わり方次第で伸びる子なのかな…と。怒らずに教える事が出来るようにならなければ!
  • 2011.4.24
    人数が減った事と、学校が半日になっていつもより家で復習する時間がゆっくりとれたので、成績は今までにないほど良い点でした。ただし4月のテストでは前と同じく平均点やや上に戻ってしまいましたが。きちんと復習さえ出来ればなあ…その時間を以下に作るかが今後の課題になりそうです。
  • 2011.4.23
    3月、春季講習とテストの総人数が2月の半分近くに減っていたけれど、4月のテストはほぼ元通りの人数でした。皆さん落ち着いて勉強に戻られたようです。
  • 2011.4.23
    4月の計画停電が予定より早く打ち切りになったので、休講の予定でしたが4月も休まずに通えました。3月に休講になった分の補習はGW前半に補う予定のようです。うちは授業配信と自習でテストも受けたので補習は受けない予定。
  • 2011.3.29
    とりあえず春季講習は塾とも相談し、運休を避ける日程で通うことにしました。幸い塾の方は今のところ除外地域のようです。4月はまだ計画停電で電車が不安定なので、ひと月お休みして様子を見る予定です。
  • 2011.3.29
    主人とも相談しましたが、今まで電車で通わせる事に消極的だったのが、いざ通いにくくなってがっかりしてる子供を見て、今すぐ方針を変えなくても無理しない程度に出来るだけ通わせてあげたいと思っているようです。
  • 2011.3.29
    この地域から都心部の私立校へ通学している方も皆それぞれ大変そうです。我が家はもともと1時間以上かかる地域への進学は考えていませんでしたが、今後の状況を見て受験そのものを考え直さなくてはならないかもしれません。
  • 2011.3.28
    春休みがはじまり、春季講習も毎日受けに来ています。昼間なのでなんとか通えています。以前はそろそろ電車に慣れたところだし、同じ路線のお友達と子供だけで行かせてみようかと考えていましたが、そうもいかなくなったので付き添っています。
  • 2011.3.27
    親としては今の状況やこの先の事も考えると、このまま電車で通塾、通学する事のリスクについて今まで以上に慎重にならざるを得ません。
  • 2011.3.27
    一度も授業を受けないまま、週末のテストだけ受けましたが、いつもよりかえって勉強時間がたくさんあったおかげか受けた人数も少なかったからか、結果も大変よく、本人はこのままなんとか勉強続けたいと本気で思っているようです。
  • 2011.3.26
    震災後一週間は塾も休講で、自宅で補習動画を見ながらの勉強でした。子供はやっと塾の進級が決まってとても喜んでいたところだったので、通えないのが残念な様子。
  • 2011.3.26
    地震以来、久しぶりにつぶやきます。我が家は都下でしたので地震の被害は幸いほぼありませんでした。しかし、その後の計画停電で電車が動かず電車通塾するのが難しい環境になってしまいました。
  • 2011.3.5
    こうして書いてみて当初の目的を思い出し、テストの復習に躍起になってた事を反省。そうは言っても平均やや下レベルから総合力を底上げしていく事はやはり必要。と、3回目のテスト結果を見て思う。今度は理社がひどすぎる…。
  • 2011.3.5
    自分の地域から通える範囲内の学校の事は大体何でもご存知なので、今まで学校名くらいしか知らなかったところにも興味がわいてきます。うちの方針としては有名難関校を目指す事ではないので、まずはいろんな学校に実際に足を運んでみなくては。
  • 2011.3.4
    お迎えの親同士で情報交換したりできる機会にもなっていて、とても有意義な時間になっています。とくに上のお子さんが受験終えてる方の経験談は非常に参考になります。
  • 2011.3.4
    行き帰りのお友達も増えて通塾は楽しい様子。クラス関係なく一緒の方向のお友達と話せるいい機会になっている。1ヶ月で電車通塾にも慣れ、最近は行きだけは子供達だけで行かせています。帰りは遅い時間になるのでお迎えに行きますが、子供同士の話をする時間でもあるのでなるべく見守るだけ。
  • 2011.3.4
    算数の方もいくつか落とした問題があって、よーく見直すと全部根本的に同じ間違いをしている事が判明。こういう風に原因がスッキリすると見直しがいもあるのだけど。本当はテスト前にやるべき事なんだろうけど、今はとてもそこまで手がまわりません。
  • 2011.3.4
    塾で習ってきて、宿題もコツコツすべてこなしているのだけども、理解できてないところがどうしても残ってしまう。まあそう順等に理解できていたら最初から上位クラスに入れているはずで、焦ってもいい事ないですね。
  • 2011.3.4
    怒って泣かせてもなんの得にもならないと分かっているのだけど、テストの復習をしてるとついやってしまう。普通に説明できるのは10分が限度、それで理解してもらえないともうひたすらイライラ。私の方がもっと勉強の教え方、関わり方をよく考えていかねば。
  • 2011.3.4
    しかし、自分で分かっているのだけど私は教えるのが壊滅的に下手。漢字や語彙力などの暗記ものはひたすらやればいいのだけど、文章題を理解させるのは正直私の教え方ではただ泣かせるだけでとても無理…。だからこその塾なんだけど、任せっぱなしではやはりダメなのよね。
  • 2011.3.4
    今回国語が悪かったのはやはり3年生までの受験用の基礎学力不足。学校で習ったところしかカバーしてきてないのだから当然ですが。短期集中になるけど、春休みを利用して市販テキストで漢字や語彙力を塾の平均レベルに上げたい。
  • 2011.3.4
    それでもやはり今のクラス内ではいい成績になるらしいので、早く上のクラスに上がって切磋琢磨してほしいところ。本人は成績優秀者として名前が出るのは当然うれしいようなので、仮に上のクラスにいっても目標を持ち続けてほしい。
  • 2011.3.4
    2度目のテストは初めて偏差値が出ました。初めての偏差値は参考程度と分かっていてもドキドキ。結果としては理社がやたらと良くて、算数は平均、国語は厳しい結果。総合的には理社のおかげで中間クラスといったところ。
  • 2011.2.25
    ある意味予想どおりの結果だと思っていたのだけど、塾のクラス内順位では3位内に入ったとの事。総合成績はともかく、上のクラスに行きたいという本人の目標はもしかしてかないそう?ここは素直に喜んでおこう。クラス替えまでまだテストあるし、この調子で頑張れー!とりあえず見直し見直し。
  • 2011.2.25
    総合順位はちょうど真ん中くらい。一応、今年がんばってみて望み薄なら諦めようとも考えいるのですが、まだ最初だからとか言ってるうちに一年たってたらどうしよう…。
  • 2011.2.24
    まとめテスト後に答案みたら、国語は宿題と同じミスしてるし、漢字も間違ってるし、理社は後半まっしろ。予想以上にダメだこりゃ。見直しのために少し早めに塾に行かせる事に。
  • 2011.2.19
    最初のテストでとりあえず定着具合が分かるかな。まずは場に慣れる事だったので苦手なとこは苦手なままだ。先生に質問するタイミングすら分からないようだし。本人が思うほどよい結果は出ないだろう…。
  • 2011.2.19
    国語の宿題チェック。最初の方は出来てたけど段々そうでもなくなってきた。意味が分からない言葉がたくさん出てくるし読解力もない。どうしたものか…。本人もかなり苦手意識。せめてケアレスミスを減らしたい!
  • 2011.2.14
    塾から今年の受験データのまとめをもらう。うーん、細かい。見方がよく分からず(^_^;)こっちも勉強してかなきゃ。
  • 2011.2.14
    レッスンも大事だけど、娘が先生と普段の学校や塾ではなかなか言えない話なんかも聞いてもらえるのが息抜きになればいいな。
  • 2011.2.14
    ピアノの先生も中受経験者だし、生徒さんに毎年受験生がいるので、最近の受験事情にも割と詳しく、よくお話しさせてもらってます。去年合格した生徒さんから過去問や情報誌をたくさん頂いちゃいました(>人<;)
  • 2011.2.14
    あとはピアノとバイオリン。こっちは今までのように毎日1時間練習するのはとても無理だけど、息抜き程度でいいから続けようと思う。 バイオリンの先生はお父さんだし元々結構自由(笑)
  • 2011.2.14
    先週はそろばんの進級試験もありました。まだ結果待ち。始めてまだ一年だし、お友達と一緒に通ってるので出来たらまだ来年までは続けさせてあげたい。
  • 2011.2.14
    とりあえずスイミングは先月の進級試験でみごと目標達成d(^_^o)したので今月で卒業!通信教育はキリ良く年度末まで頑張って退会したい、と本人の希望だけど大変みたい。
  • 2011.2.14
    2月から塾スタートすると始めから決めていた訳じゃなかったので今までの習い事と被ってる今月はちょっと忙しい。学校の方が行事もなく短めなのが助かる。
  • 2011.2.14
    塾の宿題はまだまだたいした量ではないのですすんでこなしてます。小テストはでる範囲も分かってるので問題作って、と自分から言ってくる。まとめテストも楽しみにしてるっぽい。自信に繋がればいいな。
  • 2011.2.14
    とりあえず国算社理すべての授業をひととおり受けました。本人の感想は毎回「うーん、イマイチ(^_^;)」とお友達と笑いあってます。今週末は最初のまとめテスト。はてさてどうなりますやら。
  • 2011.2.11
    あとちょっとアコガレのステンレスマグを買ってあげよう。コンパクト軽量の可愛い奴。お弁当はまだ先だけど飲み物は欲しいよね。教室内は熱気ムンムンで結構暑い。夏場はミニサイズじゃ足りないだろうな。
  • 2011.2.11
    いよいよ子供用ケータイも必要になるので下調べ。通塾交通費やケータイ代など細かい出費が増えるなあ。私の付き添い交通費よりケータイ代の方がはるかに安いけど^^;
  • 2011.2.11
    国語の宿題って答えと完全一致しないといけないものかな。自分で答え合わせしてるけど判断に迷う。次回、ちゃんと先生に質問できるかしら。
  • 2011.2.10
    待ってる間、本でも読もうかなと思って持ってきてるのに、駅前であれこれ見てるうちにあっという間にお迎え。普段ゆっくり見てまわる時間もないし、たまにはいいか。
  • 2011.2.10
    雪ですΣ(゚д゚lll)いつもは自転車で駅へ行くけど今日はさすがに車で。止めっぱなしなので駐車場代が…仕方ない…。塾はさすがに駅近なので悪天候でも大丈夫そう。
  • 2011.2.9
    塾で幼稚園の同級生と一緒になりました。遠いとは思っても意外と知り合いに会えるものですね。お互い電車通塾の不安を話したりできました。
  • 2011.2.9
    入塾テストではうっかりミスや白紙解答もあり、下のクラスからのスタートになりましたが本人は早く上位クラスに行きたい!とヤル気十分。宿題もきっちりこなし、初日の小テストは満点だった!と喜んでます。
  • 2011.2.5
    体験授業で初めて70分×2、2時間半やった時は帰宅してから熱だして寝たくらい緊張して疲れたようですが、初日の今日は終わってからもテンション高く楽しそうでした。
  • 2011.2.5
    塾選びは全国統一小学生テスト受けたり、冬季講習受けたりして地元の二つの塾に行ってみたけれど、子供の印象と親の印象があわず難航。結局、他地域まで候補にいれてみて最初に来た時からお互い好印象だった今のところに落ち着きました。
    地元で悩んで悩んでなかなか決められなかったのが、ちょっと足を伸ばしただけでスンナリと。しかも同じ学校の子もいたので、通塾ひとりぼっちにならずにすみそうなのが心強いです。
  • 2011.2.5
    今日から塾が始まりました。家からドアtoドアで30分。電車通塾なので不安だらけです。春休みまでは付き添う予定。

 

中学受験わかばナビTOP > 中学受験ママのつぶやき日記