中学受験わかばナビTOP > 首都圏中学校一覧 > 巣鴨中学校

すがも ちゅうがっこう

巣鴨中学校

中学受験中学受験   巣鴨中学校の情報は中学受験わかばナビ


巣鴨中学校の基本情報

  • 住所: 〒170-0012 東京都豊島区上池袋1-21-1
  • TEL: 03-3918-5311
  • アクセス:
    東武東上線「北池袋」・JR山手線「大塚」各徒歩12分・都営三田線「西巣鴨」徒歩14分
  • 生徒数: 約700名
  • HP:  http://www.sugamo.ed.jp
  • 参考偏差値: こちら

初年度に掛かる経費
授業料 480,000円
入学金 330,000円
諸経費 約470,000円
初年度必要金額 約1,280,000円



最新情報

・説明会レポートは こちら

 


学校について
創立
中学受験 情報
英語教育
中学受験 情報
併設高校の大学合格進学実績
中学受験 情報
高校募集
中学受験 情報
学校について
入試 難易度
中学受験 情報
入試 科目
中学受験 情報
面接
中学受験 情報
調査書 提出
中学受験 情報


備 考

■英語:
・中1.2は週6時間、中3は週7時間
・全学年で英会話の授業あり
・中3で英検2級が目標

 

■募集
・中学募集: 男子240名
 ※国算各50分100点。 理社各30分50点。
 ※応募倍率 約3〜6.5倍。  受験倍率 約2.5〜3.5倍


・高校募集: 約100名 
※中学校からの内進生とは“完全別クラス”

 

■併設学校
巣鴨高等学校


併設高校の大学合格実績 上位校

早稲田大、慶應大、明治大、東京理科大、中央大、日本大、立教大、上智大、東大、筑波大、芝浦工大、 防衛医大、法政大、千葉大、同志社大、日本医科大 など


併願中学校例

早稲田中、海城中、芝中、攻玉社中(特別)、本郷中、市川中、高輪中、東邦大東邦中、国学院久我山中、 城北中、江戸川取手中、明大中野中、高輪中、城北埼玉中、成城中、獨協中、  など



 

 

 




理念・教育の特長

建学の理念

◆建学の趣旨
訓:
能カを外にして長幼の序を認め、為にする所なくして人格の光を仰ぎ、天道の自ら至るを恐れ、人倫の当に依るべきに従う。人類を一視して其の幸栄を増進し、有用の学術を修め質実の気風を養い、適く所として其の天職を完うせんとす。

解説:
学問や、社会的地位、財力等がいくらまさっていても、年長者に対しては常に礼を忘れず、一歩を譲るの奥ゆかしい気持ちを持つとともに、虚心にすべての人間の人格の尊さを敬仰するはもちろん、すぐれた人格の持主には素直にその長所を認めて尊び、かりにも自分の個人的都合などで曲解したり、誹諾したりするような事がないように心掛けねばならない。

天道は常に人の善行に味方し、悪事には必ずその報いを下すものであることを考えて、行いを慎しみ、如何なる場合でも、人間として己れの行うべき道をはずれぬよう注意しなければならない。

その上で、一切の人類を平等に考え、差別せず、自分の幸福と同様に他の人の幸福の増進に力を尽し、学問は自分とともに社会の為になるものであることをよく認識して精励するとともに、その気風はあくまで堅実を第一とし、世の流行に染まらず、ぜいたくを慎み、困難を克服する旺盛な精神をもって与えられた自己の職分に忠実に従事し、自己の向上と社会の発展に寄与しなければならない。

 

◆教育の根本理念
訓:
教育の要は、人の大なるを知り、人をしてその大なる所以の者を知らしむるに在り。また人に接するの第一義なり。

解説:
教育の根本理念は、先ず、教育者自身が人間の偉大さを深く認識していることが肝要であり、その上で、教育を受ける者に対し、人が何故偉大であるのか、どうすれば自分が人としての偉大さを発揮出来るのか等について真の理解を得させるように教導することである。このことは、ただ、学校における師弟共々の基本的心構えであるばかりでなく、広く社会においてすべての人々が互いに接し合い協同生活をして行く上でも最も基本的必要条件である。これをはずれては学校の真の姿はなく、また人間社会の構成はもとより、その福祉幸栄は望むべくもないことを心に深く銘記すべきである。

 

◆教育方針
〇伝統の硬教育
・努力主義と英才早教育
巣鴨学園=スパルタ教育という誤解が依然としてあるようです。確かにいかなる時勢にも屈せず継承してきた 伝統の文武両道の下に、学習はもちろん行事もハードなのは事実です。しかしその根底にあるのは、 学校教育とは親に代わって、親心を代弁し、代行するお手伝いであるという建学の精神です。 その愛情に目をくれず、厳しいという一面だけをもって巣鴨学園を語ることは余りにも短絡的です。
親心には二面性があります。子供の現在を温かく見守ると同時に、将来一人の社会人として 生きていく上で必要な力を厳しくつけてあげることです。したがって生徒が多くの時間を過ごす学校教育の場では、 厳しくあることが当然なのです。しかも力そのものは、生徒自身が自ら育成していくもので、 学校はより効果的な方法や機会をもってお手伝いしているに過ぎません。そのため巣鴨学園では、 一言で表現するなら何事によらず「おっくうがらない男」を育てることに力を注いでいます。 つまり勉強にもクラブ活動にも、そして学校行事にも興味を持って自主的に取り組める生徒の育成です。 その成果は、厳しいという外部の印象とは対照的に、生徒の表情から読み取れる充実感と満足感で理解することができます。

・ハイレベルな教師陣
巣鴨学園は硬教育を「万人に通ずる真にやさしい心の教育」と定義しており、その実践においてはすでに述べましたように 「家庭的な温かさ」と「家庭的厳格さ」が不可欠の条件になっています。このような教育がより効果的なのは、 ひとつに生徒層がハイレベルな能力集団であることであり、もうひとつは指導にあたる教師がより以上の指導能力を 常に求めていることです。
生徒が学校生活を送る中等教育段階の6年間は、精神的にも肉体的にも大きな成長を遂げる時期にあたります。 その生徒たちと直接接する教師の質が、多大な影響力を与えるのは言うまでもありません。そのため巣鴨学園では 週1回の職員会議を実施し、指導にあたっては科学的根拠と歴史的背景、基本的哲学を踏まえた具体的方法を 採用するよう求めています。その根幹にあるのは伝統の硬教育であり、建学の精神ですが、 たゆまぬこの努力があってこそ教師と生徒が互いに信頼関係を維持し、より高いものに向かう意欲を継続できるのです。

 


沿 革

1910年(明治43年) 5月 文学博士遠藤隆吉 東京府北豊島郡巣鴨村(本学園現在地)に巣園学舎を創始 硬教育による英才教育と人間研究の実践を目指し、社会学研究所・易学研究所を設置
1922年(大正11年) 4月 巣鴨中学校開校 硬教育による品性の陶冶、学問労働の一致、長幼の序を以て校是とする。 学園本館建設
1924年(大正13年) 4月 巣鴨商業学校併設開校
1928年(昭和 3年) 4月 巣鴨高等商業学校(現在の千葉商科大学)開校
1931年(昭和 6年) 北校舎落成
1937年(昭和12年) 6月 創立者遠藤隆吉初代校長、巣鴨学園総裁に就任。遠藤健吉校長就任(第2代)
1939年(昭和14年) 4月 南校舎落成
1945年(昭和20年) 4月 戦争末期の空爆により全校舎・校具・教具を全焼。直ちに復旧に着手し授業継続。『巣園風物』が描かれる。
1947年(昭和22年) 4月 学制改革により新制巣鴨中学校開校
1948年(昭和23年) 3月 校地(現運動場)拡張 学制改革により、巣鴨高等学校(普通科、商業科)開校
1953年(昭和28年) 3月 巣鴨高等学校商業科を独立させ巣鴨商業高等学校を開校
1955年(昭和30年) 9月 遠藤健吉校長、校主に就任。清水虎雄校長就任(第3代)
1956年(昭和31年) 6月 堀内政三校長就任(第4代)
1957年(昭和32年) 1月 柔剣道寒稽古復活
1958年(昭和33年) 8月 巣園流水泳学校復活
1959年(昭和34年) 1月 駆足寒稽古開始 4月 第1回多摩湖一周マラソン大会開催
1963年(昭和38年) 3月 南校舎増築 4月 第1回秩父強歩大会開催
1965年(昭和40年) 4月 第1回大菩薩峠越え強歩大会開催
1974年(昭和49年) 1月 巣園ギムナシオン全工事完成 12月 「創立記念生々塔」を建立
1978年(昭和53年) 1月 北校舎増築 1980年(昭和55年) 2月 南校舎増築
1981年(昭和56年) 10月 巣鴨学園 蓼科学校竣工(勉強合宿用)
1984年(昭和59年) 11月 第1回武蔵丘陵森林公園マラソン大会開催
1987年(昭和62年) 4月 東校舎(半地下柔剣道場を含む本部棟)竣工
1992年(平成 4年) 11月 創立記念事業として遠藤隆吉著「生々主義哲学綱要」を復刻
1999年(平成11年) 3月 校地(テニスコート2面)拡張 5月 巣鴨商業高等学校生徒募集停止 8月 全校舎全教室に冷暖房空調設備完成
2003年(平成15年) 9月 「学園祭」を「巣園祭」と改称実施
2004年(平成16年) 10月 ホームページ開設
2007年(平成19年) 4月 堀内政三校長、学園長に就任。堀内不二夫校長就任(第5代)

 


教育の特色 

○教育の特色

●「らせん状階段方式」
・独自の学力強化法
努力をするには明確な目標が必要であり、目標を実現するには理論と実績に裏付けられた緻密な方法が不可欠です。巣鴨学園の6ヵ年一貫英才早教育では、入学時点からただちに大学進学を展望し、その準備期間と位置づけて、学習内容を整理統合した独自なカリキュラムにより学力強化を図っています。その大きな特徴は以下の通りです。

・合理的な学習で早い進度
一貫教育の利点を存分に活かし、中2で中学の5教科を、高2で高校の全学習内容を終了します。高3では大幅な選択制度をとり、生徒一人ひとりの志望大学・学部・学科に焦点を合わせた時間割での学習を進めます。大学入試問題集による受験指導が中心です。また、中3で英検2級、漢検2級を取得するよう指導しています。

・理・社は中学から高校の内容を学習
理科や社会では、中学生にとって何が必要かを選別し、中1から高校の教科書も授業内容に取り入れています。教科ではなく、科目のプロ教師がいるために可能な方法で、特別なカリキュラムを研究し、採用しています。

・らせん状階段方式で着実な学力の養成
高校の学習内容に取り組む中3から高2では、密度の濃い授業を実施しています。時には復習しながら同じ内容を繰り返して学習するらせん状階段方式を採用します。

・高2から文数系と理数系にクラス編成
高2で進路によるクラス編成が行われ、生徒は文数系(文化系進学者でも数学・物理・化学が必修)と理数系(日本史・政経などが必修)に分かれます。このカリキュラムにより生徒は受験生として最終段階までそれぞれ一流の国立大、私立大を第一志望校と通すことが可能になっております。

 



学校トピック

巣鴨中学校 トピック

  • 週6日制。3学期制。
  • 英・国・数は中2で中学校課程を終了
  • 高2で文系、理系にコースがわかれる。
  • 数学は中3から習熟度別授業を導入
  • 2時間目終了時に「巣園体操」がある
  • 弁当持参。軽食購入可。
  • 早稲田大2、学習院大6名、上智大2名などの指定校推薦大学あり
  • 現役生の大学進学率は約50%
  • 制帽着用は自由

代表的な行事・修学旅行

文化祭、体育祭、大菩薩峠越え強歩大会、校内球技大会、蓼科学校勉強合宿、校内武道大会、森林公園マラソン大会、スキー教室、寒稽古 など


 

中学受験わかばナビTOP > 首都圏中学校一覧 > 巣鴨中学校