中学受験わかばナビTOP > 中学受験用語 > か行

中学受験用語 「か行」


海外研修

希望者を対象に夏休みなどに海外に行き、異文化や語学を学ぶ研修をさします。私立中学校の中には、全員で海外研修に行く学校もあります。修学旅行と兼ねて研修旅行をしている学校もあります。


学債

学校債権の略。私立学校が運営資金を調達するために入学者やその父母に任意に財政援助を求める方策として発行する債券。新入生や在学生を対象に発行する債券。学校法人が、一定期間後に無利子で返却することが原則。


学習指導要領

文部科学省が発表する、公立の小学校・中学校・高等学校での授業内容の指針となるもの。ほぼ10年に一度改訂されており、最近では2002年に小中学校、2003年に高等学校が実施されている。このときの改訂で公立学校が完全週休2日制になり、授業内容が大幅に削減されたため、学習指導要領に縛られることのない私立との学力差が広がるのではないかと大きな話題になった。しかし学力低下の原因は、少子化による大学受験者数減少のため、大学受験自体が易化し始めたという事実も大きいと思われる。


隠れ付属中学

実際は大学の附属校(系列校)でありながら、学校名からはその大学がどこであるのかわからない中学校を指す。


カリキュラムテスト(通称カリテ)

日能研で行われる復習テストのこと。5年生では隔週、6年生になると毎週授業で習った範囲から出題されるため、理解度をチェックしながら先に進むことができる。ただし、その週の授業の復習をするだけで精一杯という子の場合、カリキュラムテストではよい点がとれても、センター試験(公開模試)ではうまくいかないという事態に陥ることがまま見受けられるので、うまく学習のリズムを作ってあげることが必要である。


完全中高一貫校

高校での外部募集を行わない中高一貫校のこと。したがって、その学校の生徒になるチャンスは中学受験の一回きりということになる。こうした学校が年々増加傾向にあるのは、少子化による学校間の競争が激しくなる中、進学実績を伸ばして安定した学校経営を行いたいという学校側の思惑がある。そのためには早い段階で生徒を確保し、中学入学組と高校からの入学組との授業内容を区別するという二度手間を省くことで、より効率的な学習計画の実践を目指す必要があります。


関関同立

関西にある有名大学群を指すことば。関西かんさい大学、関西かんせい学院大学、同志社大学、立命館大学の4校をさしている。


寄付金

入学時に寄付するお金。「寄付金1口5万円、3口以上」というような学校もあるし、「寄付金は任意」といった学校もある。学債とは違って、金額が戻ることなはい。私立小学校では寄付金をとる学校が多いが、中学校では寄付金を要する学校は決して多くはない。


教育充実資金(教育拡充費)

教育のさらなる充実化を図るための資金。学習器材の充実、施設の整備、等に必要なお金。入学時に必ず必要とする学校もあれば、任意や必要としない学校もある。教育環境充実寄付金、教育環境整備資金募金、というような名前もあり、学校によって名称はさまざま。


午前入試・午後入試

それぞれ文字どおり、午前に行われる入試・午後に行われる入試のこと。「午後入試」には2科目受験となる学校がある・限られた入試日程の中で受験のチャンスが広がる、などの理由で、1日2校を掛け持ちする受験生は多い。ただその場合は受験生にとって精神的にも肉体的にも負担が大きくなるため、2校連続して失敗したときのショックは計り知れない。したがって、確実に合格できる「押さえ校」をどちらかに組み入れるなどの工夫が必要である。また、1回目の入試を午後にもってきたり、2回目以降の入試をすべて午後入試で行ったりする学校もあるので、最新の入試情報には注意しておくべきだろう。


校訓

その学校の教育方針などを短文や標語にしたもの。学校の目指す考え。


校風

生徒、教員、学校全体で醸し出す雰囲気のこと。“品格あふれる校風”、“自主性にを大切にする校風”のように使われている。


合格ライン(合格最低点)

多くの学校が発表している、入試において合否を分けた境目の得点のこと。学校により異なっているのはもちろんだが、50%台の得点から70%前後の得点の間に収まっているのが一般的。したがって、いたずらに難問を解こうとするよりも、合格者の多くが正解しているレベルの問題を確実に解き、取りこぼしを極力なくすような勉強が実は大切であるといえる。


御三家

首都圏における中学受験難関校の通称。男子御三家から始まって、いくつかのグループに派生している。
◆男子御三家・・・開成中学校・麻布中学校・武蔵中学校
◆女子御三家・・・桜蔭中学校・女子学院中学校・雙葉中学校
◆男子新御三家・・・駒場東邦中学校・海城中学校・巣鴨中学校
◆神奈川男子御三家・・・栄光学園中学校・聖光学院中学校・浅野中学校
◆神奈川女子御三家・・・フェリス女学院中学校・横浜雙葉中学校・横浜共立学園中学校
◆千葉御三家・・・渋谷教育学園幕張中学校・東邦大学付属東邦中学校・市川中学校
塾によって違う場合もある。


混合編成

所属やグループの違う生徒を同じグループにして学習させる方法。中高一貫校の場合、高1の時、内進生と高1から入学してきた生徒を混合編成する、という使い方をする。

中学受験わかばナビTOP中学受験用語 > か行